第七章: シルバーハウス~ドリアの家

menu

MOTHER3(マザー3)の攻略サイト!

当サイトはMOTHER3(マザー3)の攻略情報を紹介しています。ぜひ最後のエンディングまでたどり着いてみてくださいね。ドラゴンの背中の世界を救うために、主人公たちは仲間とともに行動します。道中では様々なイベントが起こりますが、それらを乗り越えて最後まで進んでみましょう。

スポンサード リンク

第七章: シルバーハウス~ドリアの家

シルバーハウス

シルバーハウスで目が覚める。
いるのはボニーだけ。

外にでるとボニーが何かを見つける。
西にある橋へいくと、イオニアが簀巻きにされているので、助ける。
イオニアと一緒にエオリアの家へ行く事になる。
IN→「イオニア」

イオニアが「川を上る」と言うと、右側にいた男二人がボートを用意してくれるので、
それに乗り込んで川を上る。
着いたら東にあるエオリアの家へ。
船左上にあるPBは開けると「ワルツのリズム」が流れる。

エオリアの家

エオリアと会話する。
その後着替えたイオニアと話をするとエオリアが消えかかってしまう。
オソヘ城の針(ゴミばこの部屋のバルコニーから見えてたアレ)が抜かれた為だと言う。

消えた時、ソファに「エオリアのかたみ」があるので入手しておく。
これは戦闘中戦闘不能に陥った時、一度だけ復活できるスグレモノである
(復活したらなくなる)。
部屋の中央からオソヘ城中庭へ。

アイテム名 種類 入手場所
エオリアのかたみ その他 ソファ

オソヘ城への地下道

◇:エオリアの家へ ◆:オソヘ城中庭へ


マザー3 オソヘ城への地下道 道中マップ

  • 登場モンスター
    • ミイラキャット
アイテム名 種類 入手場所
ほしにく 食べ物 通路「A」
ふるいミルク 通路「B」
マジックタルト 通路「C」

オソヘ城

中庭に着くと、針が抜かれている。
ここでイオニアから針の説明を受ける。

  • 針が抜かれるとマジプシーは1万年の寿命を終える
  • 針を抜けるのはPK必殺を使える者のみ

針のあった場所の下の黒い物(トランシーバ)に近づくと着信がある。
ブタマスクからキマイラ研究所へくるように言われる。
コーバのロープウェイ乗り場から西へ向かう。
ちなみにここで聞かなくても(選択肢「はい」を選んでも)
駅近くで再度着信があり、その時に場所を教えてもらえる。

イオニアに話しかけると「針が心配だ」と言ってパーティから抜ける。
←OUT「イオニア」

右にある通路を降りてタツマイリ向かう。
一本道なので迷わない。
鍵を開けて出ると、第三章で来た地下へ着く。
地上を目指す。

ミソシレ墓場へ行くとヒナワの墓の前へ行く。
そこでニッポリートから「ゆうきのバッヂ」をもらう。
電車に乗って、コーバへ。 乗車賃は50DP。グリーン車だと200DP。

  • 登場モンスター
    • キョウデイ
    • くっさ~いゴースト
アイテム名 種類 入手場所
スーパーボム その他 トンネル
こうきゅうバナナ 食べ物
トランシーバ 重要 針の場所

コーバ

ブタマスクの言った様に、ロープウェイ乗り場の西へ行く。
隣のマップの上に行くと踊っている模様の描かれた扉があり、
そこを調べるとブタマスクから
「ヘンな模様の扉の後ろに針がある」といわれる。

さらに隣に行くとキマイラ研究所が見える。
入り口のブタマスクに話しかけると
「中の猿を捕まえに行く」
といって入っていってしまう。
そのまま中へ。

西へ行けば温泉がある。
中に入ると出られなくなる上、ボスを倒すまで敵が出現しないので、
レベル上げをしておくならここで。
温泉の前のにわとりから「うみたてたまご」をもらえる。
研究所左側を北にいた所に「シオミズデッポウ」がある。

キマイラ研究所

右のブタマスクの横を通ってミニシアターへ。
壇上右へいけるので、その先にあるロッカー(開いているもの)を調べて
ブタマスクを被る。

一本道なのでそのまま進む。
上に扉のある部屋左下に青PB「キマけんマップ」がある。
扉を抜けるとブタマスクから「猿を2匹探せ」といわれる。

2Fの左上の部屋に2匹ともいる。が、近づくと逃げてしまう。
追いかけて標本部屋へ戻ると「ほぼメカライオン」に襲われる。
シオミズデッポウが外と中とで2個手に入るので、使ってしまうのが良い。
基本的に攻撃はボニーで(リュカは援護時々攻撃)。
オフェンスアップとディフェンスアップを使って出来る限り受けるダメージを減らす。
後は回復を怠らない(HP100切ったら回復、ぐらいで)。
涙に弱いのでPKフラッシュも効く筈。

倒すと後一匹厄介なのがいる、と教えられる。
標本部屋を出ると咆哮が聞こえる。
1F左奥(地下へ降りるエレベーターがある)の前に降りると一番厄介と言われた赤い怪物がいる。
捕まるとゲームオーバーなので、捕まらないようにひきつけて、
部屋に入る。 エレベーターを使って地下へ行く。
奥の部屋にサルがいるが、逃げられてしまう。
エレベーターを使って1Fへ戻る。

同じ部屋の右上の扉を開けると赤い怪物がいる。
廊下に出ると猿がいるが、やっぱり逃げてしまう。

1F廊下のエレベーター横のゴミ箱を調べると
「アンドーナッツ博士」がいる。
話しかけてから1F廊下奥の部屋へ行くと猿がいる。
その後赤い怪物がやってきて襲われるが、猿(サルサ)が助けてくれる。
その後サルサ達がついてくる。
IN→「サルサ」
研究所を出て東にある変な絵の扉へ。

  • 登場モンスター
    • ほぼメカライオン
アイテム名 種類 入手場所
シオミズデッポウ その他 1F映写室
ボム 1F冷凍室
うらカンポー 2Fオウムのいる部屋
イヌようクッキー 食べ物 2Fホルマリン室
たべられるキノコ 食べ物 3Fロッカー
テキヨワメン その他 3Fロッカー
バカガミール 3Fカゴ
とんかっちゃん 食べ物 B1Fオリの中

ドリアの家

模様の扉を調べると操作がサルサに移る。
扉の前で踊る(左右どちらかを押す)と、扉が開く。
ドリアの家へ行くとクマトラがいる
(今は仲間になってくれない)。
池に沈めた針を抜くために、再度キマイラ研究所へ行く事になる。

ドリアの家から出ると、扉のあるマップにモンスターが出現するようになる。 サルサのレベルが低いため、すぐ戦闘不能になってしまう。
サルサは基本的にサルマネをしておけば大丈夫(PSIも返す事が出来る為)。

キマイラ研究所へ行くと、アンドーナツ博士がいる。
相談すると三匹のキマイラを見繕ってくれる。
説明を聞くと当然ポンプキマイラが正解。
水を移し終えたら、針を抜く。
針を抜くと、新しい力に目覚めてPK必殺βを覚える。
ドリアが消え、クマトラが仲間に加わる。
IN→「クマトラ」) (←OUT「サルサ」

ドリアの家を後にして、池を迂回して歩くとチューさんが現れて戦闘になる。
そんなに強くない。倒すと「東へ行くならオケラに注意」と忠告してくれる。
ちなみに池周辺の敵はいなくなっている。

東へ行くとプロローグで登場したオケラが現れて、オケラホールへ案内してくれる。


スポンサード リンク