第五章:イカヅチの塔
ムラサキの森
前章ラストで遂に4人がそろう。 北へ向かう。南へ行けばカエル。右側のPBは花火。 西へいけばロープウェイ乗り場がある。
北の洞窟に入ると温泉・カエル。上にいるモグラから
武器・防具を購入できる。
ちなみに後で出てくる自販機もここと同じ品揃えなので、
無理に買わなくてもよい。
洞窟をでて、道なりに。
最初のマップを出るところで、ボニーが変装をといて犬に戻る。
※ここに登場するカメメカは自分から襲ってこないが、
後ろを取ると大砲・ミサイルで攻撃してくる。
次のマップでダスターが穴の中に埋めた事を思い出す
(このマップにはない)。
左下壁際の穴から落ちると先に進める。
道なりに行くとダスターが埋めた場所にたどり着く。
タマゴを取ろうとすると雷が落ち、ネンドじんが動き出す。
タマゴを持ったままなので、追いかける。
正解以外の穴に落ちると、中央部分に落ちる。
そこからは正解の道に上がれないが、PBを回収できる
(ネンドじん近くの穴から落ちても回収できる)
左側のPB「ほしにく」「えんぴつロケット」
回り込んて中央のPB「ひつじのうでわ」 そのまま下へ進めば穴だらけの広場へ出られる。
塔の真下の
左上「'うらカンポー'」右下「'とんかつチップ'」
次のマップのPB「マジックバタフライ」 道なりに進む。
- 登場モンスター
- こもちカンガルーザメ
- かいぞうライオン
- カメメカ
アイテム名 | 種類 | 入手場所 |
---|---|---|
どくけし | 薬 | 2の部屋(6から) |
ほしにく | 食べ物 | 穴の広場地下 |
えんぴつロケット | その他 | |
ひつじのうでわ | 防具 | |
うらカンポー | 薬 | 塔の真下 |
とんかつチップ | 食べ物 |
ネンド人工場
入ってすぐのところにカエル。
右上に自販機が二つ。左が回復、右が装備。
装備はモグラの店と品揃えが一緒。
用意が出来たら中へ。
中に入るとブタマスク達に勘違いされ、衣装を変えられる。
左に逃げたブタマスクから「うらカンポー」がもらえる。
梯子を上って左にあるPBを開けると「ブギヴギのリズム」が流れる。
先へ進む。道なりに進んでいくと、
ネンドじんは収集車に積まれて行ってしまうので、追いかける。
暫く行くと(3画面分ほど)、ポークビーンがやってくるので、それに乗り込む。
出発してすぐに事故る。その後やってきたコワモテブタマスクと戦闘に。
弱点にDCMCが弱点に含まれている。またけむりだまも通用する。
炎に弱いのでクマトラはPKファイアーで攻撃。 攻撃力が高い為、回復は早めに。
撃退できるとコワモテブタマスクは逃げていく。
置いていったポークビーンに乗り込んで、右上の通路を進む。。
バナナの皮の上にのるとスリップしてしまう。
- 登場モンスター
- こもちカンガルーザメ
- ぜんまいイノシシ
- スクラップロボ
- コワモテブタマスク
アイテム名 | 種類 | 入手場所 |
---|---|---|
うらカンポー | 薬 | ネンドじんこうじょう |
ハイウェイ
通路を暫く行くと青いPB「ハイウェイマップ」がある。
そのまま北上する。
一番北のブタマスクが「あぶないもの」を売ってくれる。
その上にいる野良犬は「イヌようクッキー」をあげると
「えんぴつロケット」をくれる。
出発する前に、カエルの横にある充電器で充電しておく。
しておかないと先の橋の上で燃料切れを起こしてしまうため、
歩いて進む事になる。
用が済んだら道なりに東へ。
暫くいくとパーキングに着く。
預かり屋、すっごいマシン、ショップがある。
預かり屋の上のPBに「ちゃのくびわ」が入っている。
丁字路ある充電器でロボットが「充電してくれ」といってくる。
15秒きっちりでとめるとお金がもらえる(それ以下でももらえるが、少なくなる)
東へ進む。
廃棄場に到着するとネンドじんが捨てられる。
そのまま下に下りていく。するとゴミが動き出してかなしきよせあつめとなって襲い掛かってくる。
かなしきよせあつめは最初半減のシールドが掛かっている(3回殴れば消える)
ゴミを飛ばしたり鉄くずを投げたり(三人にダメージ)、シールドを張ったり、ゴミを集めて回復したりする。
PKファイアー・ダウン系PSIが効く。PKサンダーは無効化される。
結構攻撃力が高いのでHPに注意して戦う。
倒したら、ネンドじんから「ひかりのたまご」を取り出す。
この時ダスターが記憶を取り戻す。
その後ブタマスクにイカヅチタワーへ連れて行かれる。
- 登場モンスター
- ?
- かいぞうライオン
- スクラップロボ
- かなしきよせあつめ
アイテム名 | 種類 | 入手場所 |
---|---|---|
シャープなてぶくろ | 武器 | ハイウェイ中央 |
ふたごのうでわ | 防具 | ハイウェイ左端 |
ちゃのくびわ | 防具 | パーキングエリア |
えんぴつロケット | その他 | ハイウェイ(のらいぬ) |
イカヅチタワー
到着してエレベーターに乗り込む。
すっごいカプセル・カエル・預かり屋がいる。
部屋左隅の青PBに「タワーみとりず」がある。
エレベーターの部屋から上に進むと上と左に道が分かれている。
左にいけば「うしのぼうし」があるが、遠回りになってしまうので、
上から進むと良い。
DCMCパンフを持っていなければ左上にあるので入手しておく (後で役に立つ)。
中央(広い方の部屋)の梯子を上ると普段着から戦闘服に着替えたらしいコワモテブタマスクがいる。
戦闘服というだけあって、炎に耐性が着いている(弱点じゃなくなっている)。
しかしDCMCに弱いのは相変わらずなので、DCMCパンフを使うと3ターン(釘付けになってから三回行動するまで)攻撃してこなくなる。
オフェンスダウンα・ディフェンスダウンαが通用する。
一撃がハンパじゃないので、出来る限り弱体化させておくとい良い。
倒すとヨクバがやってくる。
梯子を上って上の鉄塔へ。
- 登場モンスター
- ?
- テキトウ
- スクラップロボ
- でんちマン
アイテム名 | 種類 | 入手場所 |
---|---|---|
うしのぼうし | 防具 | 第一層中央 |
えんぴつロケット | その他 | 第一層右上 |
DCMCパンフ | 武器 | 第一層左上 |
なぞなぞカード2 | その他 | 鉄塔 |
鉄塔
変装を解いて、上を目指して上っていく。 上まで行くとキングPさまの部屋にたどり着く
(温泉・カエル自販機・PBがある) 一番上にあるPBはビックリばこ。
開けると襲い掛かってくる。
ここで売っている「ゴムガッパ」を装備しておくと、雷のダメージを軽減できる。
また自販機横のケースを調べると「ともだちのヨーヨー」が手に入る(戦闘アリ)。
準備が出来たら梯子を上って上へ。
中央の機械が漏電しており、そこからろうでんバシュン!が出てくる(強制戦闘ではない)。
中段左側へ行くと、リュカに雷が落ちる。
その時リュカがPKフラッシュを使えるようになる。
ジェネレータールーム出口付近へ行くとジェネッタくんが防衛システムを作動させて襲い掛かってくる。
ジェネッタくんは帯電しており、通常攻撃を行うとこちらもダメージを受けてしまう、
電気をためた次のターンで「ディスクチャージクラッシュ攻撃(全体攻撃)」を仕掛けてくる。
その後エネルギーが切れ、3ターン充電状態になる(充電するとHPを100回復する)。
この時は通常攻撃でもダメージを受けない。
充電が完了すると戦闘開始時の状態(帯電状態)に戻る。
行動パターン
- 通常攻撃
- 両腕を振り回す
- 100万ボルトチョップ
- 電気を溜める
- ディスクチャージクラッシュ
- 充電x3
- 「1」へ戻る
リュカはシールド、オフェアップ、ディフェアップをかけて後は攻撃。
ダスターはこわいおめん、くすぐりぼうを使い弱体化、
ディスクチャージクラッシュ後は帯電していないので攻撃。
クマトラはPKフリーズで攻撃。
ボニーはディスクチャージクラッシュ後まで手をださない。
用意してあるなら攻撃アイテムで攻撃や回復を行う。
ディスクチャージクラッシュは雷属性なので「ゴムガッパ」で軽減できる。
装備できるリュカ・ダスター・クマトラはそこまでダメージを受けないが、
装備できないボニーだけは大ダメージ(大体120程度)を受けてしまう。
ある程度ダメージを与えると「充電装置が壊れた」と表示される。
そうなると動けなくなる。
- 登場モンスター
- ネジまん
- ビックリばこ
- ろうでんバシュン!
- ジェネッタくん
アイテム名 | 種類 | 入手場所 |
---|---|---|
なぞなぞカード2 | その他 | 鉄塔 |
ともだちのヨーヨー | 武器 | キングPの部屋・自販機横のケース |
うらカンポー | 薬 | キングPの部屋左下 |
シオミズデッポウ | その他 | キングPの部屋右 |
バカガミール |
倒したらイベントの後外へでる。
梯子を伝って上へ。