サブイベント
池の水移し
時期:第七章
場所:ドリアの家
チャートに書いてある、ドリアの家でのイベント。
ポンプキマイラ以外を選ぶとそれぞれ独特の方法で水をなくそうとしてくれる。
- ドライやん:熱風を吹き付ける
- バケツきょうだい:バケツリレー
途中もうちょっとがんばってもらうかどうかを聞いてくる。
2回「はい」を選んで続けていると、「らちがあかなかった!」と出て強制終了
(帰ってもらうことになる)。
この時ボニーとサルサは寝ており、リュカとクマトラはぐったりしている。
キングのぞう
発生時期:第八章・ミラクルヨクバを倒した後
発生場所:ニューポークシティ
ニューポークシティの右上にあるポーキーの像を調べて
像からの敵意を返すと襲い掛かってくる。
HPが1億(99999999)ある。
普通に戦っても勝てない…事はない(と思う)が、時間が掛かるので、
「おおみそか」をぶち込んで一発殴れば倒せる。
倒すと右下にいる男から「なぞなぞカード4」がもらえる。
すっごい防具
装備するとPPが上昇する防具「すっごい**」の入手方法
すっごいかんむり
入手可能時期:第七章
入手場所:海底
水深40m地点(分岐で左)にある梯子の先にある。
最初の酸素補給からじゃ間に合わないので、
分岐右で補充してからいく(それでもギリギリ)。
PBの前にメンタイコマンが立っているので、やっつける。
メンタイコパンチ、メンタイコキックはそれほどでもないが、
手足をバタバタさせるで3人にダメージ。
シールドを張れば軽減できる。
HPは1856。倒す直前に最後の力を振り絞って仲間の誰かの口に飛び込んでくる。
すっごいうでわ
入手可能時期:第八章
入手場所:ニューポークシティ・トイレダンジョンFloor6
右端の男子トイレを二回調べると、究極キマイラが暴れだす。
その後入れるようになるが、入ったら直ぐに出る。
進むか戻るかすると究極キマイラがドアを破って出てきた音がする。
後は究極キマイラに触れないようにトイレの中に入ってPBを開ける。
ともだちのヨーヨー
発生時期:第五章
発生場所:イカヅチタワー
イカヅチタワー内「キングPの部屋」で、
自販機の横にあるケースを調べるとマシュマロちゃんが襲い掛かってくる。
マシュマロちゃんは最初熱いお茶をこぼす(全員に60程度のダメージ)、往復ビンタ、ビンタで攻撃してくる。
熱いお茶をこぼすはシールドで軽減できる。
リュカはディフェアップ、シールド、オフェアップで増強。
ダスターはこわいおめん、くすぐりぼうで弱体化、その後攻撃。
クマトラもオフェダウン、ディフェダウンで弱体化の後、PKサンダーで攻撃。
ボニーは攻撃。
暫くダメージを与え続けると、プンスカシステムを発動して形状が変化、攻撃方法も変わってくる。
「熱いお茶をこぼす」攻撃をしなくなる変わりにドリル攻撃、はさみを振り回す、暴走をしてくる。
変形後の攻撃は全てディフェンスアップとシールドが効くため、
事前にかけておけば致命傷にはならない。 後はひたすら攻撃し続ける事。
倒すと「ともだちのヨーヨー」が手に入る。
ネズミの子
発生時期:第七章・オソヘ城を抜けた後
発生場所:ハイウェイ(地図で道が切れている場所)
第七章のドリアの家を出た後に出てきたチューさんの子供達を捜す
(チューさんを倒していなくても、母ネズミに話しかけるとイベントが発生する)。
子供はハイウェイ内のどこかにいて、全部で七匹。
- パーキング東トンネル出口
- パーキング東トンネルにある小部屋の右下
- 北の橋の途中・右車線
- 左上充電器のマップ・看板の右
- 事故現場・看板の裏
- カマキュラ地下道入り口付近(ハイウェイ左端上)
- ネンドじん工場、収集車のある所
全員見つけてからママネズミの所へ行くと「シールドとりがみ」をもらえる。
バイト
可能時期:第五章
場所:コーバ
第四章であったバイトと同じもの。第五章でもすることが出来る。
内容はほとんど一緒なので省略。違いを述べるなら…
- ボニー専用の仕事がない(PTに入ったまますることになる)
- 4人全員がエレベーターに乗れないため、上に上がるために梯子を使う。
完了させれば入り口のブタマスクから200DPもらえる。
まぼろし装備
リュカ・クマトラ・ダスターの各々の武器に、
「まぼろしの**」と言う物があります。
攻撃力だけでなく、HPやPPといった他のステータスも上昇するスグレモノです。
(リュカのみ攻撃力が二番目に強い)
まぼろしのぼう
- 入手可能時期:第七章
- 入手可能場所:オリシモ山
オリシモ山~イオニアの家側の出口付近~に出現する
ササエタマエというモンスターが低確率で落とします。
まぼろしのてぶくろ
- 入手可能時期:第七章
- 入手可能場所:タネヒネリ島
タネヒネリ島に出現するサルセイウチが低確率で落とします。
まぼろしのくつ
- 入手可能時期:第五章
- 入手可能場所:オソヘ城
第二章でパッションさんがいた場所へ行くと
パッションさまがいる。
第五章開始時のメンバーではかなりキツい(勝てない事はない)ので、
もてるだけ回復アイテムを用意しておくと良い。
攻撃アイテムを用意するなら、第四章で購入できる「えんぴつロケット」
(第五章に入るとハイウェイまで行かないと購入できない。)か、
それが無理ならタツマイリで「ばしりだま」もしくは「イカヅチだま」で代用。
リュカは回復メイン。攻撃する余裕は先ずない。
ダスターはこわいかめん、くすぐりぼうでオフェンスディフェンスを下げる。HPが減ったら回復。
クマトラはPKファイアーで攻撃。
ボニーは攻撃。素早さを生かして回復要員も勤める。
パッションさまに勝つとダスター専用の武器「まぼろしのくつ」が手に入る。
これがあると第七章ラストまで武器の買い替えが必要なくなる。
ヤドカリのやど
発生時期:第七章
発生場所:海底
海底の40m地点の分岐を左にいくと、ヤドなしのヤドカリがいる。
そこに、同マップ内「6」のアイテム「ヤドカリのヤド」を持っていってあげると、
1000DPもらえる。